ロービジョンケア講習会のご案内(このイベントは終了しました)

日時:令和5年 1 月 15日(日) 13:00~16:00(受付 12:30~)

場所:佐賀県立視覚障がい者情報・交流センター“あい さが”

ダウンロード
ロービジョンケア講演会.pdf
PDFファイル 390.4 KB

視覚障がい者の為の福祉機器展のご案内 (このイベントは終了しました)

日時:令和4年12月18日(日)

時間:10時~15時

会場:視覚障害者情報・交流センター あい・さが(旧点字図書館)


パラスポーツフェスタ in よしのがり (このイベントは終了しました)

ダウンロード
パラスポーツフェスタ2022よしのがり.pdf
PDFファイル 691.7 KB

第22回 全国障害者スポーツ大会 (このイベントは終了しました)

2022年10月29日~31日に第22回全国障害者スポーツ大会(いちご一会とちぎ大会)開催されます。

 

佐賀県からは、陸上100m走、200m走に中島正太郎さん(佐賀県県民協働課勤務、佐賀県視覚障害者団体連合会副会長・兼青年部長)、サウンドテーブルテニスに牧野愛菜さん(佐賀県立盲学校)が出場予定です。

   中島正太郎さん

   牧野愛菜さん


2022 九州ロービジョンフォーラム in 福岡(このイベントは終了しました)

※WEB開催へ変更となりました

ダウンロード
2022 九州ロービジョンフォーラム in 福岡.pdf
PDFファイル 334.6 KB

2022年7月13日「佐賀県立盲学校 学校説明会」(このイベントは終了しました)

2022年7月10日「網膜色素変性症等に関するオンライン講演会」(このイベントは終了しました)

2022年7月3日「視覚障がい者の音楽祭 ~アコーディオンと歌の集い~」が行われました

2022年7月3日(日)、佐賀県立視覚障害者情報・交流センター「あいさが」にて「視覚障がい者の音楽祭 ~アコーディオンと歌の集い~」が行われました

 

YouTube「おじいのアコーディオン」https://youtu.be/_c7lgn5aYzI


2021年11月16日「第1回 災害時要補助者のための災害支援フォーラム」(このイベントは終了しました)

※まとめをロービジョンケア関連情報ページへ掲載しています。

佐賀県眼科医会では、災害発生時避難に補助が必要な方及びそのご家族が適切な支援を受けることができるよう、当事者、行政及び関係機関等がこれまで以上に連携しておくことが重要と考え、このフォーラムを企画しました。大切な命・財産を守るため、関係機関の役割やこれまでの被災状況等を共有し、今後に役立てられればと存じます。

 

日時:2021.11.16(火) 14:00~15:30 (会場入場は、13:40まで)

場所:佐賀メディカルセンター 4階 城内記念ホール (佐賀市水ケ江1丁目12番10号)

 

                        座長 佐賀県眼科医会 会長 下河辺 和人 

講演1 災害時に被害を受けた視覚障害者の体験に基づいて~支援する方にお願いしたいこと~           

        たかだ電動機株式会社視覚障害者支援部 てんとうむし

        歩行訓練士・視覚障害生活訓練等指導員・点字技能師 南 奈々 氏

講演2 空振りをおそれない勇気「災害大国 助かるための術」

        杵藤地区広域市町村圏組合消防本部 警防課長補佐 川﨑 啓次 氏

講演3 避難行動要支援者制度について                

        鳥栖市健康福祉みらい部 地域福祉課 古賀 夏未 氏

意見交換                    座長 佐賀県立盲学校校長 池田 忠德 氏

    当事者代表 (一社)佐賀県視覚障害者団体連合会 会長 蓮尾 和敏 氏  

 

文字サイズ:
背景色変更: 白背景 黒背景 青背景

佐賀県眼科医会

〒840-0054

佐賀市水ヶ江一丁目12番10号

佐賀メディカルセンター4階

佐賀県医師会内

TEL:0952-37-1414

FAX:0952-37-1434